PARKOUR TOP OF JAPAN YOKOSUKA 2024
東京都体操協会パルクール委員会により、10⽉26⽇(⼟) "アーバンスポーツのまち 横須賀"三笠公園にて2年連続となる⽇本最⾼峰のパルクール⼤会「PARKOUR TOP OF JAPAN YOKOSUKA 2024」が開催されました。
⽇本選⼿権の結果などを考慮し、全国屈指のパルクールアスリートを招待して⾏われた大会で、三笠公園には横須賀市のファミリー層、若者を中⼼に延べ6,800⼈の方々がご来場し、⼤会観戦をお楽しみいただきました。
オープニングでは横須賀出⾝の俳優の⼩泉孝太郎さんが⼤会の開会を宣⾔︕観客と⼀体となり会場を盛り上げました。横須賀市からは上地克明市⻑が、東京都体操協会パルクール委員会からは顧問の池⾕直樹さんが応援に駆けつけ、激励コメントを送りました。
今回は、世界でも初の試みである スピードラン、フリースタイル、チェイスタグの3種目を同時開催しました。
スピードラン:障害物を乗り越え、いかに早くゴール辿り着くかを競う競技
フリースタイル:障害物を自由に活用してパフォーマンスやスタイルの難易度を競う競技
チェイスタグ:巨大なアスレチックを使って鬼ごっこをする競技
パルクールとは
フランスの軍事訓練が起源で、「走る・跳ぶ・登る」といった移動所作から自身の身体能力を高めるトレーニングカルチャー。障害物があるコースを身体能力だけで滑らかに素早く通り抜けるアクロバットスポーツの技を取り入れたり、壁や地形を生かしたダイナミックなパフォーマンスが特徴。選手は"トレーサー"と呼ばれ、危険に挑むのではなく、パルクールを通して自身の身体能力を知り、その中で身体的にも精神的にも限界を超えていくことを本質としている。2024 年パリ五輪の開会式でお披露目の予定や、2028 年ロサンゼルス五輪での正式種目化が有力視されるなど、クリエイティビティの強さから「次世代のスポーツ」として注目を集めている。
■種目 :フリースタイル 男女、スピードラン 男女、チェイスタグ 男女
■出場選手︓スピードラン 男⼦14名 ⼥⼦3名
フリースタイル 男⼦14名 ⼥⼦7名
チェイスタグ 男⼦16名
■結果:【大会】リザルト
■集客数:約6,800名
■日程 :2024年10月26日(土)
■会場 :三笠公園 記念艦「三笠」前広場
■主催:東京都体操協会
■主管:東京都体操協会パルクール委員会
■協賛︓⼀般財団法⼈シティサポートよこすか ほか
■後援:横須賀市、横須賀商工会議所、一般社団法人横須賀市観光協会
■SNS:PARKOUR TOP OF JAPAN YOKOSUKA 2024【公式PV】 (YouTube)
■報道:タウンニュース 10月18日 事前掲載
■写真提供:東京都体操協会パルクール委員会