横須賀芸術劇場アーティスト派遣事業2024
観世喜正(能楽師)~能・狂言を学んでみよう~
文化芸能の分野で活躍するアーティストが直接学校を訪問し、芸術表現や器楽の歴史や魅力を伝えるとともに、目の前でのパフォーマンスやこれまでの人生経験を踏まえた対話を通し、子どもたちが各分野のプロと交流する授業を開催しました。
将来の文化の担い手となる子どもたちに身近な場所(学校)で、アーティスト の実演に触れる機会を提供し、鑑賞や交流を通して子どもたちの展望を広げ、心豊かな成長の一助とすることを目的としました。
■講師:観世喜正 かんぜ よしまさ (能楽師)
観世流シテ方。1970年生まれ。三世・観世喜之の長男。2歳半にて初舞台。
東京・神楽坂の矢来能楽堂(登録有形文化財)を中心に全国各地での公演に多数出演するほか、普及活動や公演も数多く行う。2000年より始めた「のうのう講座」では、解説のみならず体験教室、異種共演など、多角的アプローチで能と日本文化の紹介・普及に取り組んでいる。
法政大学大学院、皇學館大学文学部非常勤講師。シンガポール I.T. I 演劇学校講師。
■プログラム:能・狂言を学んでみよう
・能楽の歴史を知ろう
・能を演じている映像の鑑賞
・謡曲の一節を謡ってみよう(朗読 能 『六浦』)
・能の動き(所作)を体験してみよう・観てみよう
~基本の身体の構えや足の運び などの所作 および 体験 能面装着体験
第1回
■派遣先:横須賀市立森崎小学校
■参加者:6年生114名
■日時:2024年11月1日(金) 10:40~12:15
第2回
■派遣先:横須賀市立汐入小学校
■参加者:5.6年生30名
■日時:2024年11月22日(金) 13:35~15:10
■主催:公益財団法人横須賀芸術文化財団
■共催:一般財団法人シティサポートよこすか
■後援:横須賀市教育委員会
森崎小学校
汐入小学校