サイト内検索
ホーム  >  スポーツ・文化振興事業  >  寄附講座2024
女流義太夫 ~実演と解説で学ぶ楽しみ方~

寄附講座2024
女流義太夫 ~実演と解説で学ぶ楽しみ方~

横須賀ゆかりの講師を招き、横須賀市生涯学習財団が管理運営する「まなびかん」において 市民大学夏季特別講座を、シティサポートよこすか寄附講座として実施しました。古典芸能の学びを通じて、地域における女流義太夫の振興を図るとともに、地域の方々の心身の健全な発達並びに豊かな人間性の涵養を促進することを目的に開催しました。

女流義太夫とは、人形浄瑠璃文楽や歌舞伎で演奏される義太夫節を、女性の太夫(語り)と三味線で演奏する古典芸能で、明治時代に一大ブームとなり、夏目漱石や高浜虚子、志賀直哉などの文豪も熱心なファンとされ、現在のアイドルの先駆けと言われています。

鶴澤津賀花さん(三味線)と竹本京之助さん(太夫)お二人の実演もまじえた講義は、初めての方にも楽しんでいただけました。

IMG_4916.jpg

■講座名:「明治のアイドル女流義太夫 実演と解説で学ぶ楽しみ方」
      2024年度 横須賀市市民大学夏季特別講座
      シティサポートよこすか寄附講座
■講師:鶴澤津賀花(女流義太夫三味線方)横須賀市在住
    竹本京之助(女流義太夫)
■対象:どなたでも
■受講料無料
■受講者:135人
■日時:2024年8月25日(日) 13:30~15:00
■会場:まなびかん(横須賀市生涯学習センター) 大学習室
■主催:公益財団法人横須賀市生涯学習財団
■共催:一般財団法人シティサポートよこすか

DSC_6781.jpgIMG_4922.jpgIMG_4929.jpg

  • スポーツ・文化振興事業
  • よこすかポートマーケット
  • 体育会館
  • ヴェルクよこすか
  • 猿島公園
  • 運動公園
  • 自然公園
  • 交通公園
  • 池上コミュニテーセンター
  • 本町市民交流スペース
  • 秋谷市民交流スペース
  • 憩いの家
  • 北口駐車場
  • 中央斎場
  • x
  • Facebook